忍者ブログ
日常。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/22 沙彩]
[11/13 神楽]
[11/11 亜希音]
[08/21 神楽]
[08/21 神楽]
[08/18 神楽]
[08/17 神楽]
最新TB
プロフィール
HN:
桜姫
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/28)
(06/03)
(06/04)
(06/04)
(06/05)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


殺してやる。


咲を苦しめた奴、みんな殺してやる。

咲を傷付けた奴、みんな殺してやる。

咲を哀しませた奴、みんな殺してやる。


殺してやる殺してやる殺してやる。

咲の悪口を言うな。
咲は私の大事な友達なんだから。

咲を哀しませたやつみんな私の前に来いよ。
絶対殺してやる。
姿を見せた途端に殺してやる。



私の大好きな咲の精神、粉々にしてくんじゃねぇよ。


咲と友達だったくせに。
よく咲を哀しませる様な事が出来るよな。

殺してやるよ。
片っ端から全員殺してやる。

私の前に出て来い。

殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺
してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる
PR
後半です♪


ここからデュエット系の歌ですね。まずは不二&タカさんで「渚のINVITATION」。この歌も初めて聴きましたがいい歌ですね♪お次は菊丸&大石で「タイプはD!」この歌大好きなんです!二人共可愛い!そして、歌ってるのはべ様だけど一応べ様&樺地なのかな?で「KA・BA・JI」。この歌詞には共感します(笑)
そしてそしてそして。可愛いの来た!大好きなの来た!侑士&がっくんで「スパイラル」このちょっとしたセリフとか好きです!もちろん歌も大好きですけど!がっくんの爽やかさ&可愛さと侑士のねちっこさ(何)とかっこよさを上手く掛け合わせた歌だと思いますね!
再び私の好きな歌♪CHEMISTRY…じゃなかった、宍戸さんとちょたで「BRAND NEW DAYS」この歌大好きです♪お次は柳&仁王くん。「TRICK FAKE or TRUTH」この歌は開演前に友達と聴いていたのですが、やっぱり生は違う!素敵すぎますね~♪比嘉でデュエットといったらこれでしょう!知念くん&凛ちゃんで「楽園へ」。この歌も好きですよ!よっちん可愛すぎる~~っ!!
そしてここでサプライズゲスト…でもないかな。みんなが予測したであろうあの方の登場です!許斐センセ!!越前&許斐センセで「Go」いつかくるなぁとは思っていたけどここで来るとは…!やっぱり、素敵ですね…。
さぁ、許斐センセと純ちゃんが戻ってしまったらなんだか8人の怪しい集だn(殴)はい。バレキス、です。メインはもちろんべ様、侑士、真田で。このメンツは、ヤバいです(笑)

ここらちょっとランダム的になってますかね。バレキスを歌い終わり、木内さんだけ残ったと思えば、クリスマスソング的なあの歌「て~つなご」さ~むいさむいゆ~てても、から歌詞が始まりました。どうせなら最初からききたかったけど…100曲だし時間かかるしだから…仕方ないですね。
侑士の歌が終わればべ様の「Octover」かっこよすぎです!!すぅぁべ!(笑)!
カッコイイ諏訪部さんの曲が終われば次は手塚こと置鮎さんの「SINCE LAST GOODBYE」乾の「風の行方」タカさんの「時計をもどしてもう一度」大石の「おもい」と青学メンバーが続き…。

ここからリョーマ…純ちゃんフィーバーなのです!「約束」「FIGHT TO THE END」「ミンナココニイタ」「風にのっかって」「Yourthful Days」と続いて歌って。純ちゃんってば可愛い(何)!この中なら風にのっかってが一番好きです(いらん情報)

そして再び青学ゾーン。菊丸の「菊ちゃんのソーラン節」「い~じゃん」から始まりまして。菊ちゃんのソーラン節で無駄にテンションあがって(笑)そしてタカさんが「卒業」「あの場所まで」を歌い、桃城が「JUMP」を歌いで、手塚部長の「Never surrender」。それが来たら対抗する様に真田の「No surrender」が始まり。
不二の「feel my soul~闘いの中で~」と「Black rain」。Black rainのセリフ再現も素敵でした。いい歌ですしね!Black rainホント好きだ。
さてさてお次は、宍戸さんの「4 SEASONS」「GEKI-DASA DAZE!!」ここらへん盛り上がりが尋常じゃなかったです!カッコイイ!しかも好きな曲で!嬉しかったです。
で、薫ちゃんの「世界はかわる」と知らないけどいい歌でした。声の低さがカッコイイ!大石の「月の軌道」、「恋風」。恋風は友達がカラオケで歌ってるので覚えた曲なんで原曲を知りませんでした(ぇ)歌詞が可愛いですよね。初めて本人が歌ってるのを聴きました(笑)素敵でしたよー。

ここからのテンションがヤバいです。はい。何故なら侑士だから!!あぁ、侑士…、貴方はどうして侑士なの…。の如く!私、盛り上がりが酷かったです!いい意味で!←
と、いうわけでーぇ!「CRAFTY」「MEBACHIKO」「A気持」!侑士曲三連続です!ここらへんの歌なら観客の私達も盛り上がれますしね!MEBACHIKOなら「めばちこ!めばちこ!めばちこ!」で観客一体になってA気持なら最後の「え~ぇ、きもちにさ、せ~てや~ぁるー!」を観客全員で。叫ぶのは気持ち良かったです!はい。まさに!A気持ち!(自重)

侑士が終わればべ様です!「KING'S GAMBIT」「理由」「Dream Maker」「Oblivion」やっぱり最後のOblivionで泣きそうになりましたね。歌詞がっ…。切ない。もう終わっちゃったって感じでしたね。あぁ、こういう卒業系の歌詞は…、悲しい、です。
「おまえら!最高のステージだったぜ!」「……跡部さん勝手にしめないでよね…」というべ様とリョーマのちょっとした掛け合いがあれば、リョーマの「NEVER END」がはじまり。この歌も好きですね!いい歌すぎる!

と、あの例の服を着た三人組が…なんか…似合う(笑)な、わけで「踊りませんか?眼鏡's」眼鏡'sの曲の中で一番好きなこの曲をここで歌ってくれる事に感動。歌が終われば「次の歌を聴いてもらう前に…、みなさんに重大発表があります!」と。あぁこれはもしや…と思っていたのですが案の定、あのお話。「今日、次の曲で、我々眼鏡'sは、解散いたします!」もう、もうもう、ここで泣きそう。でも泣いたらステージ見えないしで必死に堪え(笑)始まった歌は「さよなら眼鏡's」切ないっ…。あぁ、もう、切ない…。解散しないで欲しい。帰ってくることを願います。
最後に、ステージの真ん中に眼鏡を置いてく眼鏡's…。うう…。

眼鏡'sの哀しい宣言を聞き、眼鏡'sの去っていく姿を見れば画面に写し出された波紋。お、これは!と、なんか…すみませんですけどさっきの眼鏡'sの宣言も忘れ「恋の激ダサ絶頂!」にテンションあがりました!踊りがっ…、踊りがカッコイイ!!素敵すぎる!ですね!踊りを覚えたい…。絶対DVD買うぞ!6月25日に発売ですよー!!(何宣伝)

お次は不条理!あのジャケ写の洋服を着なさった4人(これまた似合いすぎる!)がこれまた上手すぎる踊りを披露。こ、これも覚えなくては…!
そして「抱えたキセキ」と「サンキュー!」が始まり。OVA曲が暫く続いたところで、出演者全員で「Gather」を。
この歌は…泣ける!かなり。もう、なんだから、終わっちゃうんだなぁって。思いました。しかも最後に「Dear Prince~テニスの王子様達へ~」ですからね!これは会場全体で歌って下さいと。歌いましたとも!この日のために必死に覚えた歌ですからね!良すぎた、です。この歌はフルでしたね!ホント良かったです!素敵!素晴らしかったです!
これで100曲らしいです。

と、いうわけでアンコールが始まります。
アンコールの曲はまず「Flower-咲乱華-」。アンコールでくるとは思いませんでしたね。いい歌すぎる!
それと「We love TENIPURI」We love SEIGAKUの歌詞だけかえた曲だと言ってましたが…途中からほぼアドリブらしいです(笑)
「wow wow wow wo...」や「S・E・I・G・A・K・U!わ~ぉ、一歩、一歩!」とか、またもや会場が一体になって…。素敵…。
四天宝寺の「1時間たい…。俺等がもめてる時間は…」「イベント終わっとるやないか~!」「まだまだ終わらんたい!」の掛け合いが可愛すぎた。あと凛ちゃんがゴーヤ嫌いがどーの言ってたのとか可愛かった。

それらが終われば。円陣組んで。
青学がまず円陣組んで、「よし!俺らもやるぞ!氷帝集まれ!」と氷帝メンバーが円陣を組み、「立海初めて円陣組みま~す」で立海が円陣を組んで、六角も円陣組んで、比嘉も何かたるすけさんが沖縄弁で円陣組んで、最後に四天宝寺が「ドンドンドドドン四天宝寺!」で円陣組んで、…最後に。きーちさんが「俺の名前は~?」と、会場「くききいちー!!」で(笑)。なんかその円陣が最後になっちゃう気がしてまた泣きそうになって。
お辞儀して、みんなパラパラ帰って行って。
なんか終わった後も暫く席で放心状態でした。と、いいますか。余韻に浸っていたかったわけで。終わっちゃったんだなぁ、って思うと哀しくなって。でもでも、楽しかったなぁってなるからもう情緒不安定みたいになっちゃって。外に出て、今日一日の事を考えたら、やっぱり楽しかったなあって思って。
友達と今日一日の事を話して駅まで行って。

友達とお別れしたらまた一日の事が頭の中をぐるぐる巡って。バスで帰ろうと思ったらバスがもう出てない時間で、歩いて帰ってる最中ずっとテニソン聴いてて。
今日がずっと今日だったらいいのにって考えてて。
はい。帰ってきて、なんか。爆睡。←
そして今、必死にこれを打ってるわけなのですが。
願わくばもう一度この様なイベントをしていただきたいわけです。
連載だって終わらないで欲しかったし、眼鏡'sだってさよなら嫌だし、……よし。哀しくなっちゃうからもうさよならの事は考えないで楽しかったなぁってのだけ考えよう。
テニプリは永遠不滅ですからね!
まだOVAだって出ますし!
ゲームだってもっとでてほしいですし!
なんてったって学プリの四天宝寺希望ですし!

テニプリ大好きです。
最後に会場で「ありがとー」って叫べてよかったです。
聴こえてないだろうけど叫べただけよかったです(笑)

では。感想終了。
以下は買ったCDです。
もともとCDをあまり持っていないので今回衝動買いの様な形で買ってきました。
ただ、持ち金にも限度がありますが故、欲しいの全ては買えなかったのですが…。
はい。では、以下買ってきたCDです

・抱えたキセキ
・Flower-咲乱華-
・不条理
・恋の激ダサ絶頂!
・Gather
・赤く染める月
・ここで僕らは出会ってしまった
・さよなら…眼鏡's
・ラジプリ・赤也/千石

です。なんか、統一感があるのかないのか…(笑)

はい。ええと、ではでは皆様!よい一日を!
100曲マラソンの感想です。

取り敢えず昨日は始まる前からドキドキしてました。
落ち着いて見えてたかもしれないけどかなりドキドキドキドキしすぎてもうどうしたらいいのか分からないくらいでした。
朝は友達とプリクラ取ったりケーキバイキングに行ったり、ア○メイ○でテニプリCDを大量に買い漁ったりして時間を潰してから2時頃から並び始めました(入場は4時からなのに…)
とにかく疲れましたね。
並んでる最中はやっぱり友達と二人でテニソンを聴きながらお喋りして(何故か光と謙也の曲とか千石さんの曲とか、100曲マラソンに出演しない人々の歌を聴きいってました(笑))

で、暫く並びまして。
ようやく中に入れた!って。
なんか映像が映ってらっしゃる…!
立海vs青学…OVAファイナルの予告映像でしょうね。
あ、赤也が可愛いっ…!
友達は怖いと言っていましたが私には可愛いとしか思えません。
仁王もブンちゃんも幸村くんも素敵すぎた(o^v^o)
そんなこんなで、グッズ売り場に到着。
買った物は以下の通り。
・パンフレット(会場限定)
・チケットホルダー(会場限定)
・ファイル・白石/手塚/幸村(先行発売)
・オルゴール・Flower-咲乱華-(先行発売)
・オルゴール・不条理(先行発売)
後はCDを何枚か。
買ったCDは一番下に記入しておきます。
そして暫く友達とパンフレットを見ながらきゅんきゅんして、時間が余ったので少し外の空気を吸いつつテニソンを聴く(笑)
開演時間に近づいたために再び中に入って席に座ればいよいよ緊張は最高潮。
ドキドキがおさまりませんでした(^_^)

っていうか注意事項の放送がリョーマ&手塚にはビックリでした。
いや、そうかもしれないなぁ、とは思っていたのですが確信は持てていなかったし…。
可愛すぎた、です。
「注意事項を守らなかった奴はパシフィコ10周だ!」
の、手塚のセリフにちょっと笑いました。
なんかこういう掛け合いって素敵だと思う。

そして「future」が流れてきてもう私、どうしたらいいのか!
きゃー!とか叫びたかったんですが叫ぶのは勇気がいるし叫べなかった、です。
取り敢えず手拍子を頑張りました!(笑)
純ちゃんが可愛すぎる。
続いて「FREEDOM」。後ろの画面に青酢のキャラが映って素敵でした。そして「Don't LOOK BACK」を青酢が歌い、「ロック☆54~ロックな人を探してみよう~」でキャプ瓶に。
菊丸が可愛かった。そして小野坂さんが素敵だと思った…。(何このキャラと声優の混合)
「飛んで!回って!また来週」では和みましたね~。踊り的なものがとても可愛らしかったです♪
そしてそして、リョーマの「Dreaming on the Radio」!
この歌は私が結構好きな曲だったのでまさか唄うなんて…!嬉しかったです(嬉)
ここからon the Radioコーナーですかね(笑)。次に流れるのは手塚部長の「虹」。
この歌も大好きでして、かなり盛り上がれました!
タカさんの「遊びにいかないか?」乾の「DISTANCE」と続き、不二の「シャッターチャンスは一度だけ!」、海堂の「Chain Reaction」、大石の「ホントの気持ち」に菊丸の「come together」、桃城の「SAYONARA」と青学キャラが続き、まだ本命の学校が出ていないのにドキドキが止まらなくて大変でした(笑)

そしてここから眼鏡'sゾーン。
「Go!Go!眼鏡's」「真夏の眼鏡's」「キラキラ眼鏡's」。眼鏡's好きすぎる…。
忍足こと木内さんの声が…腰にがくっとくる声で…あぁ、やめていただきたい…。←

素敵すぎて大変で…、なのにここからさらに素敵な事が…!跡部の「CROSS WITH YOU」を始め、氷帝ゾーン突入です!
侑士の「銀の剣」でもう…私は…、ここでキュン死に出来るのではと思っちゃったりなんかしちゃったりなんかしちゃいましたとも!
なんせ侑士ですから!彼は全国の私を虜にしていったのですから!(イミフ)
そしてさらに追い討ちをかける様に、がっくんの「DA・DA・DA」が始まり。可愛すぎる!ピヨの「RISE-下剋+上等-」でそのままテンションを引き継いで、さらにさらに宍戸さんの「ALIVE」!宍戸さんとちょたの「Next gate」!好きな歌続きでテンションはかなりヤバいです。
そして宍戸さんとちょたの歌が終わったら、「よ~し、テンションあがってきた!かなりキレが、フッ、ハッ、よくなってきたぜ!」と、べ様の声。それからちょた、宍戸さん、ピヨ、がっくんとかが喋って、最後の侑士のセリフ。本来ならここでキャラ変わっとるやんなのが、この場では「もう跡部か諏訪部か分からんやん」で…(笑)
こ、この掛け合いは…もしや…!というわけで、「チャームポイントは泣きボクロ」この歌でのテンション、私もう誰にも止められないくらいに大変でした。
ちゃあむぽいんとは「Fu-Fu!!」な~きぼくろ「Fu-Fu!」イカすぜホクロ「FuFuFuFu!!」。私のテンション、もうどうしようもなく危なかったです(笑)

すると、聴き覚えのないうt(殴)バネさんとダビでの「joy to the worldらしいです。ごめんなさい!六角あんまり聴いてやれなくて…!と、いうわけで六角ゾーン。
サエさんの「サンセット・ウェイ」では無意味にテンションあがってました(笑)
知ってる歌だとテンションあがるんですごめんなさいー!!そして葵くんの「Honey Bee」葵くんて可愛いのね(^v^)(笑)

そーしーてー…、
本命本命大本命!立海大付属中来ましたよー!!!
ドドドド前奏が始まれば私のテンションはさっきなんかより比べ物にならないくらいあがって……あああ、赤也の「赤く染める月」!!祥ちゃぁぁあんっっ!!素敵すぎるvV大好きすぎるvV赤也も祥ちゃんも大好きだい。
すると次は「Hot Illusion」!仁王くん素敵すぎる!歌声が…!ぁあ…。この歌も好きな曲です。で、あれ、仁王くんが来たら次は柳生…柳生って事は…仁王くんと柳生の唄うあの曲では…、というわけで、私の考えあたりました!「Come on!Let's go!」この歌最近ずっと聴いててまさか歌ってくれるなんて…嬉しかった…。
続いて柳の「Dream to remember」。柳、声が、顔がダンディすぎるvV素敵です!そしーてー!!幸村くんの「夢の続き」!私的には真実の方が好きだけど夢の続きも好きだからよかったです!儚げな歌が素敵すぎvVで、真田の「keep going on」これ知らない歌だけどいい歌だなって思った。あとで聴いてみよう。

立海ゾーンが終わり、次は比嘉かな?と思いきや、いったん個人はお休みなのか青酢の「WHITE LINE」、キャップと瓶の「おめっとサンバ」そして皆が集まって「DEPARTURES」。好きな曲続き…。本当嬉しい限りです!

と、いうわけで。待ってました!比嘉中です。木手さんの「Autumn Breeze」、知念くんの「道しるべ」で始まり、凛ちゃんの「I☆FEEL☆FREE」甲斐きゅんの「太陽の島」。
木手さん以外は沖縄沖縄しててよかった!木手さんのこの歌はバーにいるみたいな感じになりますね(笑)。
凛ちゃんと甲斐きゅんは相変わらず爽やか爽やかしてましたね!良かったです♪

テンション高い声が聴こえたらここから四天宝寺ですね!金ちゃんの「ゴンタクレ」!可愛いですね!この歌可愛くて大好き!っていうか四天宝寺の曲は皆好きだ!
そーしーてー!蔵様の「BIBLE」!一緒に行った友達は蔵様本命なのでもう発狂してました(笑)それにしても…細谷さん素敵すぎるvVそしてそして。この素敵な前奏は…ちぃさんの「Brillant Brain」。カッコイイ曲ですよね!!もうこの歌はヤバいです!(笑)

四天宝寺ゾーンが終われば…ああ、これはもしかして…九鬼貴一の「貴一の早口言葉」!テンポがあわせづらいから手拍子が大変(笑)きーちさんが自分の名前が言える前に、手塚、桃、海堂で「男の美学」。きーちさんが悔しがってました。男の美学、初めて聴きました…。なんか、うん。素敵、かな(笑)男の美学が終わったら…「かきのきちゅうの、くききいち……、……柿の木中の九鬼貴一!言えたー!!」きーちさん、可愛いです。

べ様の声が聴こえ「何だ樺地、お前も歌いたいのか?」的な事を言ったから、てっきり樺地のあの…無駄にカッコイイ歌?かと思えば可愛いマーチが始まり…(笑)トング隊の「や・き・に・く」です。可愛いね、この歌(笑)OVA焼肉の王子様のEDだそうです(笑)

そしてここで、生アフレコの始まりです(なんかその前に沢山喋ってましたが覚えてないです…すみませんっ…)。焼肉の王子様生アフレコ…。キャラ壊れが…っ、ぁああ…。
ってか司会が侑士なのは販促です…。喋る度にクラってくる…。がっくんの可愛さが犯罪すぎたのにすぐ後のキャラ壊しが…(笑)。あとは宍戸さんとちょたの掛け合い。バックの夕日が切ないです。乾汁を飲みたくなくて押し付けあう金ちゃんと謙也が可愛いです。あと蔵様の名言「めっちゃ腹痛いねん」これは名言すぎる…!と、いうわけで。どっかしらで終了しました。どうせなら30分やって欲しかっt(無茶言うな)


携帯の容量の問題で前半・後半に分けさせてもらいます。いったんここで終了。
よし。後半頑張ります!


約9時間唄いました(笑)。
10時から19時くらいまで。
以下、唄った曲(●は2回唄った歌)


●Flower-咲乱華-(GIGS)
●抱えたキセキ(青酢)
●不条理(氷帝エタニティ)
●恋の激ダサ絶頂!(by断ち切り隊)
●サンキュー!!(キャップと瓶)
●Wonderful days(プルタブと缶)
●Gather(青と瓶と缶)
○BRAND NEW DAY(3グァバトリオ)
●おめっとサンバ(キャップと瓶)
●飛んで!回って!また来週(キャップと瓶)
●DEPARTURES(青酢+キャップと瓶)
○WHITE LINE(青酢)

○Winning Shot(忍足謙也&財前光)
○BIBLE(白石蔵ノ介)
○鉄板ソング(金色小春&一氏ユウジ)
○Brilliant Brain(千歳千里)

○太陽の島(甲斐裕次郎)
○美ら海パワーだね(平古場凛)
○I☆FEEL☆FREE(平古場凛)
○楽園へ(知念寛&平古場凛)

○赤く染まる月(切原赤也)
○真実(幸村精市)
○夢の続き(幸村精市)

○Go!Go!眼鏡's(眼鏡's)
○踊りませんか?眼鏡's(眼鏡's)
○眼鏡をはずす夜(眼鏡's)

○明日の自分へ(忍足侑士)
○A気持(忍足侑士)
○カタルシス(忍足侑士)
○銀の剣{忍足侑士)
○月夜の下で(忍足侑士)
○て~つなご。(忍足侑士)
○虹の正体(忍足侑士)
○Place of my heart(忍足侑士)
○MEBACHIKO(忍足侑士)

○E気持(跡部景吾)
○楽園の向こうへ~the other side of Eden(跡部景吾)
○チャームポイントは泣きボクロ(跡部景吾)
○Eetrayal(跡部景吾)
○BOY'S CLOUD(跡部景吾)
○…みたいなアルケー。(跡部景吾)

○スパイラル(忍足侑士&向日岳人)
○バレンタイン・キッス(忍足侑士with氷帝学園)
○GEKI-DASA DAZE!!!(宍戸亮)
○DA・DA・DA(向日岳人)
○Brandnew Days(宍戸亮&鳳長太郎)

○ぼくたちのしっぱい(青学1年トリオ)
○菊ちゃんのソーラン節(菊丸英二)
●Carry on(不二周助)
○Days of Moments(不二周助/河村隆)
●Billy's Target(不二周助)
○ふたりきりのMerry Christmas(越前リョーマ)
○Black Rain(不二周助)

●Everyday(千石清純)
○Trial of luck(千石清純)
○Parfect game(神尾アキラ)

○勝つのは氷帝(ミュージカル/テニスの王子様)


○Starry Heavens(day after tomorrow)
○そして僕にできるコト(day after tomorrow)
○key to my heart(倉木麻衣)

○you-Visionen im Spiegel-(癒月)
○ドラマチック(YUKI)
○ワルツ(スネオヘアー)
○ONE PIECEメドレー(ONE PIECE)
○never end(ルルーシュ)

○flowin'~浮雲~(セフル/ラン)
○遙か、君のもとへ…(森村天真/イノリ/)
○追憶の森に捧ぐ(源頼久)
○瞳と瞳にIgnition(森村天真)
○炎の涙で泣きじゃくれ(イノリ)

○不思議の国のアリス(ディズニー)
○美女と野獣(ポプラ)
○愛の芽生え(ディズニー)
○ひとりぼっちの晩餐会(ディズニー)
○これが恋かしら(ディズニー)



ああもう。
眠いので寝ます。
おやすみなさい。

『Dear Prince~テニスの王子様達へ~』

歌:イケメン侍(越前リョーマ・手塚国光・跡部景吾・真田弦一郎・幸村精市・木手永四郎・白石蔵ノ介)


Dear Prince 会いに行くよ
Dear Prince 理由はいらない
Dear Prince 頑張ってる
Dear Prince トコロが大好きさ
キミが勝てるまで 見ててあげるから

いつもより早く目覚めた朝は トキメキ鞄にがっつり詰めて
キミに伝える勇気Getでも その声援(エール)はまだ届かない
選手交代せまる太陽に 負けじと粘る透けた月 (やるじゃん)
「さぁ行くよ!」ラケット握り お前を打てば今日の幕開けだ

一生で最高のチャンス (Chance of lifetimeや)
逃したとしても (Don't worry about it)
世界が終わる訳じゃないし Yeah 前に進もう
Go! Go! Let's go!

Get ready 会いに行くよ
Get ready 理由はいらない
Get ready 頑張ってる
Get ready トコロが大好きさ
Ready'go! 手をつなごう
Ready'go! 逃げ腰なキミへの
Ready'go! プレゼントだから
Ready'go! 立派にやれるさ
キミに届ける勇気はまだ1つしかないけれど
キミから届くHappy Dream星の数だから

いつもより粘り粘り粘って Never give up負ける時もあるけれど
キミに伝える勇気2倍Get でもまだそれじゃ物足んない
ガンガン全開飛ばして走るボクの 頬を伝う悔し涙2つ
「勝ち負けだけが全てじゃない!」って 誰かさんが言ってたっけな

いつかは誰も (in the course of time)
自分の夢に (my sweet dream)
区切りを着けなくちゃと言うけど 嫌だよ
Go! Go! Let's go!

Get ready 明日の為に
Get ready リスクは承知さ
Get ready 我慢できるかな
Get ready とても辛いけれど
Ready'go! テニスボール
Ready'go! 握りしめた
Ready'go! プレッシャーの中
Ready'go! 限界(リミット)を越えよう
キミに届ける勇気が少し溜まった時は
これからの物語を共に描き出そう
My friend

Dear Prince 会いに行くよ
Dear Prince 理由はいらない
Dear Prince 頑張ってる
Dear Prince トコロが大好きさ
Ready'go! 手を繋ごう
Ready'go! 逃げ腰なキミへの
Ready'go! プレゼントだから
Ready'go! 立派にやれるさ
いままでの勇気をたくさん拾い集めて
桜咲くこの街で大きく笑おう
Thank you!



―――



本日から携帯配信が開始された『Dear Prince~テニスの王子様達へ~』の歌詞とメロディに感動したので、書いてみました。

歌詞中にある「Dear Prince」「Get ready」「Ready'go!」の後ろの歌詞の頭文字を取ると、『ありがと テニプリ』という文字が出てきますね。泣けてきます。

でもまだラジプリだってあるしアニメの再放送だってあるし…、
まだまだテニプリ熱は冷めそうにないですね。

それにしても…いい歌すぎる。
今、携帯の電話着信音、メール受信音共にこれです。
メールが来るたびに流れます。
そのたびに泣きそうになります。

ああ、100曲マラソンまで後6日…。
必死にこれを覚えなくては…!

まぁ100曲マラソンでこれを唄うかは謎ですが。唄う気がしますね。唄いますよね。
最後にこの歌きそうですよね。

っていうかもう当分この歌しか聴けないなぁ…。ハマりすぎました。

幸村くんが可愛いのと、蔵様が爽やかなのが私的にツボです。いい歌すぎる…!感動。

4月23日に1000円でCDが発売するので、是非買って聴いてみて下さいね!
待ちきれない方は携帯サイトから315円くらいでフルが取れますので是非!

私もう今日だけで30回くらいは絶対聴いてます、コレ。ホントに。
歌詞を必死に覚えてます。頑張ります。

ではでは。
今日はここらへんでおいとまさせていただきます。

おやすみなさい。

新発売なので買ってみました♪(添付写真参照)

ちなみに左はただのコーヒー牛乳。右はただのいちごミルクな味がしました。
なんだ、普通に普通すぎてつまらないわ。

まぁ取り敢えず、二日酔いにならない程度に今日はやけ酒だ(Σ何のための!?)

※私多分お酒弱いです(なら飲むな)
母曰く今私顔真っ赤らしいです。
じゃあどうしてお酒が飲みたくなるのか!
それは!
目の前にお酒があるからだわ!

ちなみに私はチューハイならカシオレが好き。




幸村「管理人、テスト期間中のくせに何やってるんだろうね」

真田「テスト勉強もせずに漫画を読むなどとは…たるんどる!」

丸井「ついでにパソコンとか携帯とかめっちゃいじってたぜぃ」

柳生「まぁ、遊びたい盛りなのでしょう」

仁王「歳上だけどのぅ、プリッ」

桑原「一日目だけ無意味に頑張ってたな」

赤也「数学頑張らなきゃ留年だそうっスよ」

幸村「うん。留年は大変だね」

真田「日頃の行いが悪いからだ」

丸井「まぁまぁ。それより今日って幸村くんの誕生日だろぃ?」

赤也「あ!そうでした!はっぴいばぁすでぇ!プレゼントもあるんスよ!」

仁王「英語の発音がすこぶる悪いぜよ、赤也」

柳生「おめでとうございます、幸村くん」

幸村「ありがとう。みんな」

真田「幸村、誕生祝いだ」(包みを手渡す)

幸村「ありがとう真田。それにしても随分重いね、この包み」

真田「真田家の石だ」

幸村「……うん。あ、ありがとう」

仁王「俺からはこれじゃ、幸村」

幸村「何、これ」

仁王「変装グッズぜよ」

幸村「あ、あぁー…ありがとう」

丸井「俺からはお菓子の詰め合わせだぜぃ。ちゃんと味わって食べろぃ」

幸村「………ありがとう」

桑原「俺は故郷の…」

幸村「いらないから」

桑原「は?」

幸村「あ、いや。俺の手、もういっぱいいっぱいだしさ。真田の石重いしさ」

真田「Σ( ̄□ ̄)」

赤也「ま、まぁ取り敢えず!幸村部長お誕生日おめでとうございます!」

幸村「ありがとう、赤也」




幸村くんは赤也だけ贔屓してればいい。←

幸村くんお誕生おめでとう!

凛「今日は俺の誕生日やっしー」

甲斐「おぅ。おめでとう、凛!」

木手「バースデーケーキ持ってきましたよ」

凛「にふぇーでーびる!嬉しいさー」

甲斐「はい。誕生日プレゼントやっしー」

凛「サンキュ!開けてもいいんか?」

甲斐「いいぜ」

凛「……なんさ、コレ」

甲斐「沖縄名物黒糖に決まってるさー」

凛「なんで誕生日プレゼントが黒糖なんだばぁ!」

木手「まぁ落ち着いて下さいよ、平古場くん」

凛「えーしろう…」

木手「俺の手作りのケーキでも食べて元気出して下さい」

凛「………」(ケーキを食べる)

木手「どうですか」

凛「………(´~`;)」

甲斐「どうしたんさぁ、凛」

凛「こ、のケーキ…」

甲斐「?」

凛「ゴーヤー入ってるさぁ!!(涙)」

木手「沖縄名物ですからね」

凛「えーしろ、テメッ、俺がゴーヤー嫌いなの知っててわざとやってるやっしー」

木手「単なる嫌がらせですよ」

凛「~~~っうぐぅ」

甲斐「ゴーヤーケーキはキツいよなぁ」

木手「仕方ないですよ」

凛「何が仕方ないんさぁ!折角の俺の誕生日なのにぃっ!」(涙を流しながら走り出す)

甲斐「あーあ、やり過ぎたかな」

木手「このくらいで逃げ出すとは…平古場くんもまだまだですね」

甲斐「そんなん言ってる場合じゃないさー!早く凛を追いかけないと!」

木手「そうですね」



ひな祭りが誕生日とか。
凛くんは可愛すぎると思う。

っていうかテニプリ終わっちゃいましたね。
しかも微妙な感じに。
我らが幸村くん。負けてしまいましたね。
まぁ主人公には勝てないわけで…。

あとアニプリ再放送しますね!
嬉しすぎる…。
4月かららしいです。
早く見たい!



不二「そういえば、2月29日は僕の誕生日だったんだけど…知ってた?」

観月「んふっ、もちろん知ってましたよ。僕のデータに狂いはありませんからね」

不二「ふぅん」

観月「なんですか?」

不二「僕、たまに観月を酷く憎らしく思う事があるよ」

観月「は?何を言っているんです?」

不二「閏年で滅多に来ない僕の誕生日が今年は来たんだよ?」

観月「はぁ」

不二「なのに僕は誰からも誕生日を祝ってもらえない。何故だか分かるかい?」

観月「みなさんが不二くんの誕生日を知らないんじゃないですか?」

不二「……やっぱりそうなのかなぁ」

観月「…………」

不二「でも観月は知ってたんだよね?」

観月「えぇ、まぁ」

不二「何故誕生日を祝ってくれなかったんだい?」

観月「…………」(汗)

青学・聖ルドメンバー「(祝って欲しかったんだ…)」




今月は凛くんに引き続き謙也の誕生日がありますね!
フィーバーし過ぎ!
では、今日は風邪ひいて吐きそうなのでここまで。←

でゎでゎ、アデュー!

≪ Back 

[1] [2] [3] [4] [5] [6]

Copyright c Fragment of romance。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]