100曲マラソンの感想です。
取り敢えず昨日は始まる前からドキドキしてました。
落ち着いて見えてたかもしれないけどかなりドキドキドキドキしすぎてもうどうしたらいいのか分からないくらいでした。
朝は友達とプリクラ取ったりケーキバイキングに行ったり、ア○メイ○でテニプリCDを大量に買い漁ったりして時間を潰してから2時頃から並び始めました(入場は4時からなのに…)
とにかく疲れましたね。
並んでる最中はやっぱり友達と二人でテニソンを聴きながらお喋りして(何故か光と謙也の曲とか千石さんの曲とか、100曲マラソンに出演しない人々の歌を聴きいってました(笑))
で、暫く並びまして。
ようやく中に入れた!って。
なんか映像が映ってらっしゃる…!
立海vs青学…OVAファイナルの予告映像でしょうね。
あ、赤也が可愛いっ…!
友達は怖いと言っていましたが私には可愛いとしか思えません。
仁王もブンちゃんも幸村くんも素敵すぎた(o^v^o)
そんなこんなで、グッズ売り場に到着。
買った物は以下の通り。
・パンフレット(会場限定)
・チケットホルダー(会場限定)
・ファイル・白石/手塚/幸村(先行発売)
・オルゴール・Flower-咲乱華-(先行発売)
・オルゴール・不条理(先行発売)
後はCDを何枚か。
買ったCDは一番下に記入しておきます。
そして暫く友達とパンフレットを見ながらきゅんきゅんして、時間が余ったので少し外の空気を吸いつつテニソンを聴く(笑)
開演時間に近づいたために再び中に入って席に座ればいよいよ緊張は最高潮。
ドキドキがおさまりませんでした(^_^)
っていうか注意事項の放送がリョーマ&手塚にはビックリでした。
いや、そうかもしれないなぁ、とは思っていたのですが確信は持てていなかったし…。
可愛すぎた、です。
「注意事項を守らなかった奴はパシフィコ10周だ!」
の、手塚のセリフにちょっと笑いました。
なんかこういう掛け合いって素敵だと思う。
そして「future」が流れてきてもう私、どうしたらいいのか!
きゃー!とか叫びたかったんですが叫ぶのは勇気がいるし叫べなかった、です。
取り敢えず手拍子を頑張りました!(笑)
純ちゃんが可愛すぎる。
続いて「FREEDOM」。後ろの画面に青酢のキャラが映って素敵でした。そして「Don't LOOK BACK」を青酢が歌い、「ロック☆54~ロックな人を探してみよう~」でキャプ瓶に。
菊丸が可愛かった。そして小野坂さんが素敵だと思った…。(何このキャラと声優の混合)
「飛んで!回って!また来週」では和みましたね~。踊り的なものがとても可愛らしかったです♪
そしてそして、リョーマの「Dreaming on the Radio」!
この歌は私が結構好きな曲だったのでまさか唄うなんて…!嬉しかったです(嬉)
ここからon the Radioコーナーですかね(笑)。次に流れるのは手塚部長の「虹」。
この歌も大好きでして、かなり盛り上がれました!
タカさんの「遊びにいかないか?」乾の「DISTANCE」と続き、不二の「シャッターチャンスは一度だけ!」、海堂の「Chain Reaction」、大石の「ホントの気持ち」に菊丸の「come together」、桃城の「SAYONARA」と青学キャラが続き、まだ本命の学校が出ていないのにドキドキが止まらなくて大変でした(笑)
そしてここから眼鏡'sゾーン。
「Go!Go!眼鏡's」「真夏の眼鏡's」「キラキラ眼鏡's」。眼鏡's好きすぎる…。
忍足こと木内さんの声が…腰にがくっとくる声で…あぁ、やめていただきたい…。←
素敵すぎて大変で…、なのにここからさらに素敵な事が…!跡部の「CROSS WITH YOU」を始め、氷帝ゾーン突入です!
侑士の「銀の剣」でもう…私は…、ここでキュン死に出来るのではと思っちゃったりなんかしちゃったりなんかしちゃいましたとも!
なんせ侑士ですから!彼は全国の私を虜にしていったのですから!(イミフ)
そしてさらに追い討ちをかける様に、がっくんの「DA・DA・DA」が始まり。可愛すぎる!ピヨの「RISE-下剋+上等-」でそのままテンションを引き継いで、さらにさらに宍戸さんの「ALIVE」!宍戸さんとちょたの「Next gate」!好きな歌続きでテンションはかなりヤバいです。
そして宍戸さんとちょたの歌が終わったら、「よ~し、テンションあがってきた!かなりキレが、フッ、ハッ、よくなってきたぜ!」と、べ様の声。それからちょた、宍戸さん、ピヨ、がっくんとかが喋って、最後の侑士のセリフ。本来ならここでキャラ変わっとるやんなのが、この場では「もう跡部か諏訪部か分からんやん」で…(笑)
こ、この掛け合いは…もしや…!というわけで、「チャームポイントは泣きボクロ」この歌でのテンション、私もう誰にも止められないくらいに大変でした。
ちゃあむぽいんとは「Fu-Fu!!」な~きぼくろ「Fu-Fu!」イカすぜホクロ「FuFuFuFu!!」。私のテンション、もうどうしようもなく危なかったです(笑)
すると、聴き覚えのないうt(殴)バネさんとダビでの「joy to the worldらしいです。ごめんなさい!六角あんまり聴いてやれなくて…!と、いうわけで六角ゾーン。
サエさんの「サンセット・ウェイ」では無意味にテンションあがってました(笑)
知ってる歌だとテンションあがるんですごめんなさいー!!そして葵くんの「Honey Bee」葵くんて可愛いのね(^v^)(笑)
そーしーてー…、
本命本命大本命!立海大付属中来ましたよー!!!
ドドドド前奏が始まれば私のテンションはさっきなんかより比べ物にならないくらいあがって……あああ、赤也の「赤く染める月」!!祥ちゃぁぁあんっっ!!素敵すぎるvV大好きすぎるvV赤也も祥ちゃんも大好きだい。
すると次は「Hot Illusion」!仁王くん素敵すぎる!歌声が…!ぁあ…。この歌も好きな曲です。で、あれ、仁王くんが来たら次は柳生…柳生って事は…仁王くんと柳生の唄うあの曲では…、というわけで、私の考えあたりました!「Come on!Let's go!」この歌最近ずっと聴いててまさか歌ってくれるなんて…嬉しかった…。
続いて柳の「Dream to remember」。柳、声が、顔がダンディすぎるvV素敵です!そしーてー!!幸村くんの「夢の続き」!私的には真実の方が好きだけど夢の続きも好きだからよかったです!儚げな歌が素敵すぎvVで、真田の「keep going on」これ知らない歌だけどいい歌だなって思った。あとで聴いてみよう。
立海ゾーンが終わり、次は比嘉かな?と思いきや、いったん個人はお休みなのか青酢の「WHITE LINE」、キャップと瓶の「おめっとサンバ」そして皆が集まって「DEPARTURES」。好きな曲続き…。本当嬉しい限りです!
と、いうわけで。待ってました!比嘉中です。木手さんの「Autumn Breeze」、知念くんの「道しるべ」で始まり、凛ちゃんの「I☆FEEL☆FREE」甲斐きゅんの「太陽の島」。
木手さん以外は沖縄沖縄しててよかった!木手さんのこの歌はバーにいるみたいな感じになりますね(笑)。
凛ちゃんと甲斐きゅんは相変わらず爽やか爽やかしてましたね!良かったです♪
テンション高い声が聴こえたらここから四天宝寺ですね!金ちゃんの「ゴンタクレ」!可愛いですね!この歌可愛くて大好き!っていうか四天宝寺の曲は皆好きだ!
そーしーてー!蔵様の「BIBLE」!一緒に行った友達は蔵様本命なのでもう発狂してました(笑)それにしても…細谷さん素敵すぎるvVそしてそして。この素敵な前奏は…ちぃさんの「Brillant Brain」。カッコイイ曲ですよね!!もうこの歌はヤバいです!(笑)
四天宝寺ゾーンが終われば…ああ、これはもしかして…九鬼貴一の「貴一の早口言葉」!テンポがあわせづらいから手拍子が大変(笑)きーちさんが自分の名前が言える前に、手塚、桃、海堂で「男の美学」。きーちさんが悔しがってました。男の美学、初めて聴きました…。なんか、うん。素敵、かな(笑)男の美学が終わったら…「かきのきちゅうの、くききいち……、……柿の木中の九鬼貴一!言えたー!!」きーちさん、可愛いです。
べ様の声が聴こえ「何だ樺地、お前も歌いたいのか?」的な事を言ったから、てっきり樺地のあの…無駄にカッコイイ歌?かと思えば可愛いマーチが始まり…(笑)トング隊の「や・き・に・く」です。可愛いね、この歌(笑)OVA焼肉の王子様のEDだそうです(笑)
そしてここで、生アフレコの始まりです(なんかその前に沢山喋ってましたが覚えてないです…すみませんっ…)。焼肉の王子様生アフレコ…。キャラ壊れが…っ、ぁああ…。
ってか司会が侑士なのは販促です…。喋る度にクラってくる…。がっくんの可愛さが犯罪すぎたのにすぐ後のキャラ壊しが…(笑)。あとは宍戸さんとちょたの掛け合い。バックの夕日が切ないです。乾汁を飲みたくなくて押し付けあう金ちゃんと謙也が可愛いです。あと蔵様の名言「めっちゃ腹痛いねん」これは名言すぎる…!と、いうわけで。どっかしらで終了しました。どうせなら30分やって欲しかっt(無茶言うな)
携帯の容量の問題で前半・後半に分けさせてもらいます。いったんここで終了。
よし。後半頑張ります!
PR